波佐見焼の美しさはそのデザインにある!その他の魅力もご紹介します!

古くから愛され続けている波佐見焼の魅力をご存じですか。
波佐見焼を知らないうちに利用されている方も多いのではないでしょうか。
今回は、波佐見焼にはどんな魅力があり、美しさを秘めている陶磁器なのかご紹介します。

波佐見焼の美しさとは?魅力をご紹介!

波佐見焼には、3つの魅力があります。

1つ目は、モダンなデザインであることです。
波佐見焼は、透けるような美しい白磁に藍色の顔料で絵付けされています。
北欧のデザインを連想させる見た目は、おしゃれであるため、現代でも注目を集めています。

シンプルなデザインであるため、料理映えを狙えます。
そして、和食だけでなく、洋食や中華などさまざまなジャンルの料理とも相性が良いのです。

2つ目は、リーズナブルなのに高品質であることです。
陶磁器は職人が一からつくりあげるため、高級品として扱われていました。

しかし波佐見焼は、型や生地などを複数の工房で生産する分業制を用いてきました。
そのため大量生産が可能となり、従来の陶磁器の中で販売価格を抑えられるようになったのです。

大量生産が可能になっただけでなく、各工房でそれぞれの技術を特化させられるようになったため、高品質な商品の開発に成功しました。
こうして、現代の私たちの生活には欠かせないものとなったのです。

3つ目は、丈夫で扱いやすいということです。
波佐見焼は、丈夫な素材でできているため、日常食器として使用されてきました。
その上、軽いという特徴もあるため、どの世代の人でも扱いやすい陶磁器です。

波佐見焼の特徴について

波佐見焼は「特徴がないのが、波佐見焼のよさ」と言われます。
有田焼や信楽焼などには特徴があるのになぜ、波佐見焼にはないのでしょうか。

その理由として、一目で波佐見焼と分かるような技法やデザインがないということが考えられます。
一目で分かるような技法がないことは、マイナスな印象を持たれてしまうかもしれません。

しかし、時代の流行に柔軟に対応でき、自由な発想を取り入れられる焼き物であると捉えられます。
レトロな雰囲気やモダンなデザインの物など幅広い作品が生み出されてきました。

波佐見焼の中でも、くらわんか碗・コンプラ瓶などが有名です。
そして、軽く丈夫であることが波佐見焼が愛されていることの特徴です。

まとめ

波佐見焼は幅広い世代に愛され使用されてきた陶磁器です。
美しく繊細な陶磁器はたくさんあります。

しかし、私たちが手に取りやすいものは、日常使いできる物です。
そして、軽くて丈夫であるからこそ、学校や病院などでも利用されるようになりました。
幅広い世代に愛され続ける波佐見焼の生産技術を大切にしていきたいですね。